TEL:052-221-7516
高いレベルでの緻密な精度と柔軟な発想が求められる建築構造設計の世界。当社は優れた「人材」「設備」「技術」の総合力で最適なアンサーを導きます。
私たちは東海エリアを基盤に全国で活動する一級建築士事務所「有限会社 古居構造設計事務所」です。
当社はハイブリッドな建築構造をはじめ、「地震応答解析」や「有限要素法解析・地震リスク解析評価」といった最先端の建築構造設計から各種コンサルタント業務、また近年では、耐震診断および改修やコンバージョンに代表される"建築物の資産価値を高める"ことを目的としたご提案も得意とする、フットワークの軽さが自慢の「構造設計のエキスパート」です。
お客様のニーズに最高の建築ノウハウでお応えするため、BIM(Building iInformation Modering)等の先端技術の吸収や、構造設計だけでなく意匠デザインや現場の施工管理についてもコンピュータで詳細な検討を行うなど、合理的で安全・安心な建築物の設計を常に心がけ今後も取り組んでまいります。
生年月日/昭和36年4月15日
昭和59年03月 | 愛知工業大学 工学部 建築工学科 卒業 |
---|---|
昭和59年04月 | 株式会社 飯島建築事務所(構造設計事務所)入社 |
平成02年04月 | 同 構造設計チーム チームリーダー |
平成05年04月 | 一級建築士事務所 古居構造設計事務所 開設 |
平成09年08月 | 一級建築士事務所 有限会社 古居構造設計事務所 |
平成21年04月 | 名古屋地方裁判所、簡易裁判所所属 民事調停委員(建築専門委員) 現在に至る |
社名 | 一級建築士事務所 有限会社 古居構造設計事務所 愛知県知事登録(い-29)第8953号 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 古居徹也(構造設計一級建築士) | ||||||||||||
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内一丁目16番8号 C-8ビル 7階
|
||||||||||||
従業員数 | 9名(2019年12月現在) | ||||||||||||
資本金 | 3,000,000円 | ||||||||||||
設立 |
|
||||||||||||
加入団体 |
|
||||||||||||
加入保険 | 日事連・建築士事務所賠償責任保険(建築家賠償責任保険)最高ランク 5億円加入 | ||||||||||||
顧問税理士事務所 | 朝日税理士法人 刈谷事務所 | ||||||||||||
取引先銀行 | 第三銀行 名古屋支店 三井住友銀行 上前津支店 三菱東京UFJ銀行 安城支店 |
||||||||||||
営業項目 |
|
資格 | 一級建築士 | 5 名 |
---|---|---|
構造設計一級建築士 | 2 名 | |
二級建築士 | 2 名 | |
一級建築施工管理技士 | 1 名 | |
一級土木施工管理技士 | 1 名 | |
構造計算適合性判定員 | 1 名 | |
建築構造士(JSCA) | 1 名 | |
APECエンジニア(建築構造部門) | 1 名 | |
EMF国際エンジニア(建築構造) | 1 名 | |
構造専攻建築士 | 1 名 | |
建築積算士 | 1 名 | |
コンクリート主任技士 | 1 名 | |
住宅性能評価 評価員登録 | 2 名 | |
愛知県建築住宅センター認定 耐震診断員 | 1 名 | |
愛知県認定木造住宅耐震診断員 | 1 名 | |
愛知県認定応急危険度判定士 | 1 名 | |
日本技術士会 会員(技術士一次試験合格) | 1 名 | |
工学修士(振動解析) | 1 名 |
令和元年11月末日現在
TEL:052-221-7516